皆様こんにちは、レチア大久保です!
本日の投稿はもう1名。
昨年6月にレチアンガラスベーシックコースを受講終了された『まゆ』さんのインタビューです!

レチア大久保:
レチアンガラスをお知りになったときの第一印象は?
まゆさん:
名古屋でガラス工芸が出来るんだ!!と思いました。
レチア大久保:
資格取得ベーシックコースを受講してみようと思った動機は何ですか?
まゆさん:
将来、作品の販売などもしてみたいなぁと興味が沸いたのと、
ガラスを基礎から学んでみたいという思いもあったので受講しました。
レチア大久保:
ガラス工芸の経験、又は他の習い事の経験はありますか??
まゆさん:
大学生の時、部活動でガラス工芸作品を制作していました。
レチア大久保:
受講にあたって、何か不安や心配はありましたか?
まゆさん:
課題がこなせるかどうかや、期限内に全て受講出来るかどうかなど心配はありました。
レチア大久保:
制作カリキュラム13課題の内容はいかがでしたか?
まゆさん:
アクセサリーなどの小物から時計などの大きな物まで制作することが出来たので、
ガラスの色々な特性や制作バリエーションを学ぶことが出来ました。
レチア大久保:
教室やレッスンの雰囲気はいかがでしたか?
まゆさん:
毎時間色々な生徒さんが教室に来て、おしゃべりしながら出来たので楽しかったです!
レチア大久保:
制作作業は簡単でしたか?難しかったですか?
まゆさん:
固定のデザインを制作するのではなく、
自分でデザインを考えて制作するので難しいときもありましたが、
いざとなれば先生が教えてくれるので大丈夫でした(笑)
レチア大久保:
作った作品は、どうされました?
まゆさん:
1つは知り合いにプレゼントしましたが、
他の作品は家族で使っています!
レチア大久保:
レチアンガラスでは今後、インストラクターと、クリエーターの2つの道がありますが、
どちらを希望されていますか?
まゆさん:
今は、しばらくは自分のペースで作品を作りたいと思っています。
将来、時間と自分に余裕が出来たらインストラクターも考えたいかな。。
レチア大久保:
レチアンガラスをやってみて、自分自身について何か新しい発見や気付いたことはありますか?
まゆさん:
自分の発想力が非凡で、改めて驚きました!(笑)
でも受講していくうちに、気がつくとガラス作品のデザインを考えている自分を発見しました。
レチア大久保:
レチアンガラスを一言で表すとしたら何ですか?
まゆさん:
癒し!
レチア大久保:
最後に、レチアンガラスについての感想をお願いします。
まゆさん:
なかなか続けて受講に来れなくて自分でもハラハラしましたが、
ガラスに触れていると時間がたつのも忘れてしまいました!
色々な発見が出来て楽しかったです。
ガラスがもっと好きになりました。
レチア大久保:
どうもありがとうございました。
『まゆ』さんベーシックコース課題作品
































ガラスフュージング資格取得コース
LECCIAN GALSS
http://leccian.jp/